活動記録
全国学生防災シンポジウムinぼうさいこくたい2022 若者BOSAIアクションプラン
先日10月22日に兵庫県で行われたぼうさいこくたい2022で当団体が過去2年連続で開催した全国学生防災シンポジウムを開催させていただきました。その中のワークの時間で「未来へ伝える立場として、今若者にできること」をテーマにして「若者BOSAIアクションプラン2022」を各グループで考えました。
9つのグループそれぞれで「若者BOSAIアクションプラン2022」を考え最終的に1つにまとめ、ぼうさいこくたいのクロージングセッションで発表させていただきました。最終的な「若者BOSAIアクションプラン2022」は
「SNSを活用し気軽に防災に触れられる社会に」
今回のワークで多くの班がSNSに触れていました。また世代別という意見もありましたが面白い意見で横断的に防災活動をするという意見も出ました。また防災はハードルが高いという話も出てたので、SNSを使い横断的に、防災を気軽にということでこちらに決めさせていただきました。
この若者BOSAIアクションプラン2022の実現に向けて今回参加していただいた方々と共に協力していきたいと考えています。これからの若者の防災活動にご期待ください。
~以下各グループで出た「若者BOSAIアクションプラン2022」~
全国学生防災シンポジウムinぼうさいこくたい2022を開催しました!
先日、ぼうさいこくたいにて「全国学生防災シンポジウムin ぼうさいこくたい2022」を開催しました!!これまでに2回開催してまいりました。新型コロナウイルスの影響により全てオンラインで活動して参りましたが、本年度は対面とオンラインを併用し開催いたしました。
当日は、30名以上の参加者が集まり事例提供やグループワークを通じて「未来へ伝える立場として、今若者にできること」をテーマに行動宣言を作成しました。(行動宣言の内容につきましては後日投稿させていただきます)各グループ、集まったメンバーで日ごろの活動を共有しながら話し合いを進めていきました。
今後も、防災に携わる学生同士で交流を図りながら、未来のために私たちができることを考えていきます。
第1回静岡学生災害情報共有会議を開催しました
【第1回静岡県学生災害情報共有会議を開催しました】
令和4年9月23日(金)から24日(土)にかけての大雨により、静岡県中部、西部を中心に甚大な被害が発生しております。
そこで、静岡県内の学生同士の連携・情報共有を図り、今後の支援活動について学生に何ができるのかを考える情報共有会議を開催しました。
当日のアナウンスにも関わらず、県内の高校生から大学院生まで、計30名以上の学生にご参加いただきました。ご参加ありがとうございました。
冒頭、静岡県危機情報課より県内の被害状況についてご報告いただき、その後各団体・個人の活動状況や地域別ニーズについて共有しました。高校生からもご報告いただき、活発な活動がすでに各地で行われていました。
今後も連携を図り、一刻も早い復旧の力に少しでもなれたらと思います。