小糸南自治会(TOP)

1983年設立、257世帯、 2013.12月 HPオープン

簡易検索

検索
オプションを表示»
検索対象ページ 
 
 
検索対象
 
 
 
 
検索

著作権について

当サイトに掲載された全てのコンテンツの著作権は小糸南自治会に帰属します。当サイトの全てのコンテンツの無断転用、転載、複製を禁止します。

アクセスカウンター

合計:53262
今日:15
今週:150
今月:132

更新情報

・2025.04.04:総会に2024年度総会議案書と議事録をUPしました
・2025.04.01:2025年度組織図をUPしました
2025.03.29:交流ネット開催「日本の苗字」の開催報告をUPしました
・2025.03.14:3月役員会議事録を含め2024年度議事録としてまとめてUPしました
2025.02.22:交流ネット開催「高齢者のこころの健康」の報告をUPしました
・2025.02.22:交流ネット生涯学習講座「苗字のお話」の開催案内をUPしました
2025.02.14:交流ネット生涯学習塾「高齢者の心の健康」開催案内をUPしました
・2025.02.14:小糸南交流ネット「令和6年度趣味の作品展」の動画をUPしました

今月の予定

4月の予定

・4/5(土) 09:00  町内一斉清掃(雨天時翌日同時刻

・4/5(土) 18:00  防犯パトロール(前期ブロック長

・4/12(土) 18:30  役員会

・4/19(土) 09:00  会館清掃 (4ブロック)会館まわりの草取りも

・4/19(土) 18:00  防犯パトロール(後期ブロック長

募集回覧

第2回生涯学習講座『苗字のお話』

今年度 第2回目の生涯学習講座は『苗字について』です。

皆さん、自分の名前のルーツを知りたいと思ったことがありませんか?

今回は「苗字辞典」などの著者である新藤正則さんを講師にお招きし、

日本の苗字の発祥や由来、分布、都道府県別の特徴、難読苗字や変わった姓などについて

お話を伺います。

 

日時:3月19日(水) 14時〜16時  自治会館ホール

 

ご近所お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

 

2025/02/22 14:25 投稿者:snowleopard

交流ネット生涯学習塾「高齢者のこころの健康」を開催します

今年度第2回目の生涯学習講座「高齢者のこころの健康」を開催します。

■講座名:高齢者のこころの健康

  (1)認知症とは
  (2)高齢者のうつ病の特徴
  (3)心はお元気ですか?
  (4)高齢者の睡眠について
■開催日時:2月19日(水) 13時30分 〜 15時30分
■場所  :小糸南自治会館ホール
■講師  :藤沢市予防保健課 磯部講師、立神講師
 
皆さん、ご近所お誘いわせの上、奮ってご参加ください。
2025/02/14 15:36 投稿者:snowleopard
RSS2.0

小糸南オリジナル重要回覧

お知らせ

特殊詐欺情報

5ブロックの方から、下記情報が入りました。皆様も十分気を付けてください。

========

11月22日 16時5分頃、固定電話に「◯◯様(実名でした)の御宅でしょうか」と、藤沢市役所の保健課と名乗る電話がありました。電話のナンバーディスプレイを見ると、表示圏外と表示されていましたので「どちらにお電話ですか」と答えるといきなり電話を切られました。市役所、銀行、警察は、必ず市外局番等全て表示されるため特殊詐欺と判断し、藤沢北警察署に報告しました。
追伸。
以前にも携帯電話に非通知で警察を名乗る電話があり、即切りました。市役所、警察、銀行等公共機関は、携帯電話から掛けてくることはほとんど無くまた、非通知で掛けてきません。皆様も十分気を付けてください。

2024/11/23 20:12 投稿者:yuni5

遊歩道等への交通安全シールの貼り付け

自治会内の遊歩道は自転車通行可となっていますが、過去に自転車と歩行者が衝突する入院事故が発生しています。市役所防犯交通安全課と相談し交通安全シールを貼って注意喚起しますので、協力お願いします。自転車走行時はスービードは控えめで、特に死角となっている交差点では歩行者に注意し走行してください

交通安全シールの在庫の関係で12/16現在、重点箇所からシールを貼っています。

 

遊歩道の交差点            ・小糸小側の歩道

       

 

 

 

2022/12/16 23:02 投稿者:yuni5

会館ホールのエアコン交換

25年以上?使用したホールの業務用エアコン(写真左)が壊れたため、ホール東面に18畳用家庭用エアコン(写真下右)を2台設置しました。 寒くなる前に設置出来て安心しています。

 

    

2022/11/08 06:55 投稿者:yuni5
RSS2.0

今月の鳥

アリスイ

今年もアリスイがやって来ました。親水公園で越冬します。北海道では夏鳥で、繁殖も北海道が多いようです。関東では冬鳥です。

キツツキの仲間ですが、アリを食べることに特化した嘴では、樹に穴をあけることができず、他の鳥が使用した樹の洞などを使って子育てするそうです。

背中の模様が蛇に似ているので、気味が悪いという方も居ますが、敵が近づいても威嚇するということはないと聞きました。

2024/10/12 19:51 投稿者:agassi
RSS2.0

今月の風景

橋杭岩

 会社の旅行で和歌山に行きました。

 ここは橋杭岩と呼ばれる不思議な場所でした。

 9秒の露光で不思議感を出してみました。

2019/07/28 23:27 投稿者:石井 琢也
RSS2.0

今月の花

ひまわり畑

 やっと長い梅雨が終わり夏本番ですね。

 座間のひまわり畑です。

 7月下旬と8月中旬にひまわり祭りが開催されます。

 一面のひまわりで見ごたえあります。

 まだ見たことのない方はゼヒ一度ドウゾ。

2019/07/28 23:45 投稿者:石井 琢也
RSS2.0