藤沢市 B地区藤沢自治会

自治会集会所

住所

〒253-0006

神奈川県茅ヶ崎市堤29 

掃除当番

6月1日 茅ケ崎12
6月8日
茅ケ崎29,31
6月15日 茅ケ崎28
6月22日 茅ケ崎25,26,27,堤73
6月29日 茅ケ崎24
 

清掃範囲
基本的に、第4週目は、集会所の清掃
他の週は、東、西羽根沢公園、緑道、バス停周辺

 

 

ゴミ収集日程

 

 

上の画像をクリックすると、拡大で開きます。

 

下の画像をクリックすると、年間カレンダーを表示します。(PDGファイル)

検索

 

Google

Web全体
このサイト中

eコミマップ

ウオーキング
作成 2022/10/30 17:27:46 : 更新 2022/12/04 19:51:58
B地区藤沢自治会
作成 2018/11/07 14:50:10 : 更新 2024/10/20 19:07:54

神奈中バス時刻表

下記ページは、神奈川中央交通の時刻表ページです。

神奈川中央交通時刻表

クリックすると、神奈中時刻表ページが表示されますので、「キーワードから時刻表を検索する」欄に各バス停の名称を入力してください。

「湘南ライフタウン」
「滝の沢不動前」
「滝の沢小学校前」
「南大平」

防災便り

防災便り15号.pdf

  • 第3回 防災訓練

防災便り14号.pdf

  • 訓練結果・防災倉庫3号

防災便り13号.pdf

  • 我が家の安全対策

防災便り12号.pdf

  • インターネットの利用
  • 非常時持ち出し備品

防災便り11号.pdf

  • 初期消火の鉄則
  • 消火器配置図

防災便り10号.pdf

  • 転倒・落下・移動防止器具
  • 地震保険について

防災便り9号.pdf

  • 大雨・台風が近づいてきたら

防災便り8号.pdf

  • 地震発生どうする

防災便り7号.pdf

  • 安否確認訓練の報告

防災便り6号.pdf

  • 安否確認訓練を実施

防災だより5号.pdf

  • もしもの時の備え

防災だより4号.pdf

  • 防災アンケート集計

防災便り3号.pdf

  • 地震発生時の行動指針

防災だより2号.pdf

  • 防災アンケート

防災便り1号.pdf

  • 地震に対する豆知識

ブログアーカイブ

新着記事
2025/06/15 12:41 投稿者:ひげやま
2025/06/12 13:31 投稿者:ひげやま
2025/06/04 08:42 投稿者:ひげやま
2025/05/28 14:13 投稿者:ひげやま
2025/05/21 14:49 投稿者:ひげやま
2025/05/09 10:54 投稿者:ひげやま
2025/05/07 11:25 投稿者:ひげやま
2025/04/25 16:08 投稿者:ひげやま
バックナンバー
2025年06月(3)2025年05月(4)2025年04月(4)2025年02月(2)2025年01月(3)2024年12月(4)2024年11月(4)2024年10月(3)2024年09月(3)2024年08月(4)2024年07月(10)2024年06月(6)2024年05月(4)2024年04月(6)2024年03月(2)2024年02月(3)2024年01月(1)2023年12月(6)2023年11月(7)2023年10月(6)2023年09月(3)2023年08月(4)2023年07月(3)2023年06月(4)2023年05月(8)2023年04月(8)2023年03月(1)2023年02月(3)2023年01月(5)2022年12月(6)2022年11月(5)2022年10月(5)2022年09月(4)2022年08月(1)2022年07月(5)2022年06月(8)2022年05月(6)2022年04月(2)2022年03月(2)2022年01月(2)2021年12月(2)2021年08月(1)2021年06月(1)2020年04月(1)2019年12月(1)2019年10月(1)2019年09月(1)2019年06月(1)2019年04月(1)2018年12月(1)2018年10月(3)2018年09月(1)2017年12月(1)2017年11月(1)2017年10月(1)2017年09月(2)2017年07月(2)2017年03月(1)2017年01月(1)2016年12月(1)2016年07月(1)2015年10月(1)2015年09月(1)2015年07月(2)2015年06月(1)2015年05月(2)2015年04月(1)2015年01月(1)2014年12月(2)2014年10月(2)2014年09月(2)2014年07月(1)2014年06月(3)2014年05月(1)2014年04月(3)2014年03月(1)2014年02月(1)2013年12月(1)2013年10月(3)2013年09月(1)2013年08月(1)2013年07月(4)2013年06月(2)2013年05月(1)

集会所予定表(予約に関しては集会所担当役員にご確認ください)

緑色:洋室  オレンジ色:和室

「週」「月」を切り替えてご覧ください

 

 ネットからの予約は ⇒ Google予約フォーム

ニュース

自治会からの回覧

夏祭り申込み

自治会アンケートのお願い

 

コメント(0)
2025/06/15 12:41 投稿者:ひげやま

日赤募金協力ありがとうございました

日赤募金に協力ありがとうございました。

先月末に、皆さんのご意向を伺い、全会員の方から協力を得ました。

また、6200円の使い募金を頂きありがとうございました。

合計して、22500円を振込させていただきましたので、ご報告させていただきます。

 

コメント(0)
2025/06/12 13:31 投稿者:ひげやま

夏フェス(花火大会)

【2025年7月 19日 (土)開催の夏フェス(花火まつり)について補足】

 ①最終申し込みは、65■■_体宣宣医三壺肇塾壁i乙上までお願いします(子ども会LINEで 慶む 見

 ② B藤沢につきましては、参加者が少ないことがみこまれるため、幼稚園児、小学生、中学生、 生も 付き添いありですが、参加可能になります。幼稚園児につきましては、1人につき1人大人が必要です。

 ③ B藤沢外に住まわれているお孫さんと参加も可にしますので、どうぞご参加ください。

 ④花火は持参になります ③現地集合解散になります(遠藤公園) 何か、質問があれば、ご連絡を!皆様、ふるってご参加ください

!(B藤沢体育部部長 高倉)

コメント(0)
2025/06/04 08:42 投稿者:ひげやま

いきいきサポートセンターとは?

湘南大庭いきいきサポートセンターから、小林、東海林さんが見えて、介護保険の仕組み、申請の方法、サービスの種類、利用の流れ、等々を映像で説明してくださいました。

当日参加者は、10名でした。

いきいきサポートセンターから、経口補水液「OS-1」の差し入れがありました。

また、経口補水液の作り方も教わりました。

 水:500ml

 砂糖:10g(大さじ1弱)ハチミツ可

 塩:1.5g(多めのひとつまみ)

 レモン汁

自作の経口補水液は、雑菌が繁殖する恐れがあるので、その日のうちに飲みましょう!!

 

次回は、7月29日(火)10時から

 

 

コメント(0)
2025/05/28 14:13 投稿者:ひげやま

5月 四役会議報告

5月は、4役会議を行いました。

その議事録を報告しますので、ご一読いただければ幸いです。

今年度の会費は、163世帯の方から頂きました。

今年度の課題では、役員さんの活動補助費を支給できるか検討をしていきたいです。

 

コメント(0)
2025/05/21 14:49 投稿者:ひげやま
RSS2.0

お問い合わせ

B地区藤沢自治会に関する、お問い合わせや、ご要望をお寄せください。
下記、フォームをクリックして、必要事項を記載の上送信してください。
ご返事には、数日を要するかと思いますが、ご了承ください。
尚、送信されました個人情報は、このお問い合わせに使用させていただき、他への利用は致しません。
また、虚偽の情報等に対しては、ご返答申しかねますのでご遠慮下さい。

お問い合わせ

防災関連資料

藤沢市の資料

藤沢市公式サイトの防災のページ

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bosai/bosai/index.html

 

藤沢市避難行動要支援者避難支援プラン全体計画及び様式

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kikikanri/bosai/bosai/taisaku/yoengosha/manual.html

  • 藤沢市避難行動要支援者避難支援プラン全体計画(PDF:1,327KB)
  • 【様式1】避難行動要支援者名簿の受領に関する意向確認書(PDF:88KB)
  • 【様式2】地震等の災害発生時における避難支援希望確認書(PDF:506KB)
  • 【様式3】避難行動要支援者名簿(平常時)受領書(PDF:85KB)
  • 【様式4】避難行動要支援者名簿の管理責任者(代表者)交代届(PDF:74KB)
  • 【様式5】避難行動要支援者名簿(災害発生時)受領書(PDF:67KB)
  • 【参考様式】避難行動要支援者聞き取り調査票(ワード:77KB)
  • 避難行動要支援者に関する個人情報取り扱い規程(モデル)(ワード:70KB)

 

ふじさわ防災ナビ~避難行動要支援者編~

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kikikanri/bosai/bosai/taisaku/yoengosha/handbook.html

  • ふじさわ防災ナビ~避難行動要支援者編~(PDF:2,106KB)
  • ふじさわ防災ナビ~避難行動要支援者編~高齢者向けリーフレット(PDF:1,448KB)

避難行動要支援者の支援体制づくりについて

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kikikanri/bosai/bosai/taisaku/yoengosha/shientaise.html

 

動画「災害がおきたときみんなで支えあうために~災害時要援護者避難支援ガイド~」

https://www.youtube.com/watch?v=-hjVPR7C8bA&feature=youtu.be

約20分の動画で、「日ごろの備え」「障がい者の避難支援の実際と留意点」が説明されています。

 

「ふじさわ防災ナビ」について

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bousai/bosai/bosai/yobo/bosainavi.html

  • ふじさわ防災ナビ~自主防災活動編~(PDF:3,169KB)
  • ふじさわ防災ナビ~防災訓練編~(PDF:5,119KB)
  • ふじさわ防災ナビ~みんなの防災・オーダーメイドの災害対応編~(PDF:8,896KB)
  • ふじさわ防災ナビ~避難行動要支援者編~(PDF:2,106KB)
  • ふじさわ防災ナビ~みんなの防災・これだけは知っておこう編~(PDF:559KB)
  • ふじさわ防災ナビ~妊婦さんと乳幼児がいるご家庭編(PDF:3,222KB)