片瀬地区人材・情報バンクセンター(JJBC)

 活気あふれる 人にやさしい 片瀬・江の島

アクセスカウンター

合計:225161
今日:430
今週:725
今月:507

スタッフブログ

2016年度JJBCボランティア講演会終了しました!


今年度のJJBCボランティア講演会が無事終了しました。
お忙しい中、足を運んで下さった皆さまに感謝申し上げます。
 
今回の講演会の内容を決めるにあたり、まずは自分たち
が聞いてみたい、学んでみたいものを選んでみようと
思いました。自分たちが活動したり、JJBCで活動している
方たちが一番何を求めているのか?ということに焦点を
あてて考えたところ、「一緒に活動する仲間を増やすには・・・」
という結論に行き着き、であれば市民活動に精通している
手塚さんにお願いしてみよう!と、藤沢市市民活動推進センターの
手塚明美さんに2度目の講師をお願いすることになりました。
 
内容に際して手塚さんに相談に行くと、JJBCにぴったりな
お題を考えて下さいました。
 
「仲間を増やすために
二回目の講師としては自分たちのアピールを上手にしないと」
「そのためには自分(活動)を改めて知ること」
「他には無い自分たちの売りは何?」
 
など、次々興味深い内容が出てきたので、私たちコーディネーター
一同準備の段階からワクワクでいっぱいでした。
 
ワクワクした理由のひとつには、今回は「講演」だけでなく
「ワークショップ」も取り入れたことです。
限られた時間の中で「講演」も「ワークショップ」も、
欲張りすぎじゃ無いかな?と思ったのですが、やはり一方的に
聴くよりも、グループでわいわいおしゃべりをしながら
考えていくのも楽しいですよね。
 
自分(活動)の仲間を増やすためには自分(活動)を
振り返りながら、ココが他のところと違うアピールポイント
だよ!という内容を知る作業にぴったりだと教えてくれたのが
 
「キャッチコピーをつくる」
ことでした。
 
 
当日、手塚さんのお話を聴きながら、
5つのグループに分かれて作業を行いました。
まずは100文字の原稿用紙を取り出し、手塚さんが行った
アイスブレイクのような作業。
 
「この原稿用紙を4つ折りにして下さい」
 
すると、みんなそれぞれ縦に、横に、四角に四つ折りするなど
様々。そこでそれぞれが折った紙を高く上げて手塚さんに
見せると・・・。
 
「皆さん、『四つ折りにしてください』と言っただけで、
これだけ様々な折り方がありますよね?
私が思っていた折り方と、違う方も沢山いらっしゃいます。
言葉で思っていることを伝えるって本当に大変なことなんです。
1度聞いた話で理解してもらうのがだいたい3割、2回目で
6割、3回目でやっと思ったことに近い理解をしていただける、
そういうことなんです。これが『口で伝える限界』なんです」
 
というお話を聞きました。これにはなるほど!と多くの方も
印象に残ったようで、何人かの方はアンケートにも書かれていました。
 
「スローガン」と「キャッチコピー」一見、似たように思え
ますが、実は前者は内に向けた「こうありたい!」という
目標を指し、後者は外に向けて自分(活動)を「アピール」
するものである事を教わりました。
 
そのことを頭に、何のためにキャッチコピーを作るのかを
整理し、ターゲットを絞っていくことによって年齢層・
男女別・生活環境など幅を広げすぎると誰にも伝わらない
可能性があるなどのアドバイスをいただきながら、
何を伝えたら効果的か、どのように伝えたら届くか、
早速原稿用紙に自分(活動)を書き出していきました。
自分たちの強みって何だっけ?何をわかってもらいたい?
誰のための活動なのか?など、次々に手塚さんからの
ヒントを受け取りながら、1時間という限られた時間の
中でみなさんキャッチコピーを作っていきました。
 
最後は、できたてホヤホヤのキャッチコピーをひとりずつ
紹介しておしまい。あっという間の1時間となりました。
(アンケートにもっとやりたかったー!と書いていただき、
嬉しい限りです♪)
 
私自身今回の講演会で得た物といえば・・・
 
「キャッチコピーって大切!」
 
ということ。いろんな方達に来てもらいたいとチラシを
作る際にタイトルを考えました。
今回学んだことで言えばきっと、
 
「絞りきれずに伝えられなかった」
 
ということでしょうか。
言い訳をいえば対象を絞りたくなかった、ということですが、
やはりカタカナのタイトルは年配の方には不評だったようです。
キャッチコピーって何?どんなことをするの?ということで、
少々ハードルが高かったというご意見も事前にいただきました。
 
そんなことも含め、次回に活かすようJJBC一同頑張ります!

*尚、ご参加頂いた方たちのキャッチコピーは、JJBC壁面掲示板に貼り出してます!近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄り下さい♪

 
 
 

ブログアーカイブ

新着記事
2023/10/03 15:08 投稿者:jjbc コーディネーター
2023/09/01 13:27 投稿者:jjbc コーディネーター
2023/08/22 15:50 投稿者:jjbc コーディネーター
2023/08/04 12:04 投稿者:jjbc コーディネーター
バックナンバー
2024年04月(1)2024年03月(1)2023年12月(1)2023年10月(1)2023年09月(2)2023年08月(3)2023年07月(2)2023年06月(1)2023年05月(1)2022年12月(2)2022年11月(2)2022年09月(1)2022年07月(2)2022年06月(5)2022年05月(2)2022年04月(1)2022年01月(3)2021年12月(4)2021年11月(1)2021年10月(1)2021年09月(1)2021年08月(2)2021年07月(4)2021年06月(5)2021年05月(2)2020年12月(2)2020年11月(1)2020年10月(2)2020年08月(2)2020年07月(2)2020年04月(1)2020年02月(1)2019年09月(1)2019年07月(1)2019年06月(1)2019年05月(7)2019年04月(4)2019年03月(5)2019年02月(9)2019年01月(5)2018年12月(1)2018年11月(1)2018年08月(2)2018年07月(2)2018年06月(1)2018年05月(1)2018年02月(1)2017年12月(1)2017年08月(1)2017年07月(1)2017年06月(3)2017年05月(2)2016年12月(2)2016年10月(2)2016年09月(1)2016年08月(2)2016年07月(2)2016年06月(1)2016年05月(2)2016年03月(2)2016年02月(2)2016年01月(2)2015年12月(2)2015年11月(3)2015年10月(4)2015年09月(1)2015年07月(2)2015年06月(8)2015年05月(3)2015年04月(6)2015年03月(6)2015年01月(2)2014年12月(4)2014年11月(3)2014年10月(5)2014年09月(1)2014年08月(2)2014年07月(3)2014年06月(1)2014年04月(4)2014年03月(3)2014年02月(1)2013年12月(5)2013年11月(6)2013年10月(6)2013年09月(4)2013年08月(1)2013年07月(8)2013年06月(5)2013年05月(4)2013年04月(2)2013年03月(4)2013年02月(3)2013年01月(2)2012年12月(4)2012年11月(1)2012年10月(6)2012年09月(5)2012年08月(3)2012年07月(10)2012年06月(8)