片瀬地区生活環境協議会

地域の環境美化を向上し、マナー意識の啓発に取り組んでいます。

ブログ

令和5年度「街頭美化キャンペーン」参加してきました!

非常に暑い日が続きますね。水分補給等しっかりと熱中症対策をして、お体に気を付けてください。 さて、7月17日(月・祝)午前9時30分~午前10時頃、片瀬江ノ島公衆トイレ前広場にて開催された「街頭美化キャンペーン」に参加してまいりました!こちらは「湘…
2023/07/20 09:36 投稿者:片瀬市民センター

江の島・片瀬海岸(東浜・西浜)のクリーン活動中止のお知らせ

4月15日に開催を予定していた江の島・片瀬海岸(東浜・西浜)のクリーン活動は雨が予想されるため、中止といたします。 参加を予定されていた皆様におかれましては、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2023/04/14 10:16 投稿者:片瀬市民センター

第38回江の島, 片瀬・鵠沼海岸クリーン活動を実施しました

4月21日(土),「江の島, 片瀬・鵠沼海岸クリーン活動」が行われました。皆様のご協力もあって,無事実施することができました。 今年から導入されたハンドマグネットが好評で,  海浜では数多くの 釘を拾うことが出来ました。 (今回鵠沼地区は前週の4月14日…
2018/05/07 11:13 投稿者:katase(MG)

第38回江の島,片瀬・鵠沼海岸クリーン活動のご案内

片瀬地区(おそらく)新年度一発目の大イベント,「クリーン活動」を今年も実施します。自治町内会・子ども会の皆さまにボランティアとしてご参加いただき,江の島・片瀬海岸のごみ拾いを行う一大行事です。地域の皆さまの多数のご参加をお願いいたします。 回覧チラ…
2018/03/08 18:00 投稿者:katase(HN)

いすゞプラザに視察研修会に行きました

2月7日(水)に藤沢市円行にあります、いすゞプラザに視察研修をしてまいりました。 いすゞプラザは昨年4月に完成したばかりの施設です。いすゞの成り立ちや内燃機関の仕組み、自動車の製造工程や環境配慮への取り組み等を総括的に学びました。 施設の性質としては…
2018/02/13 11:30 投稿者:katase(HN)
RSS2.0

プロフィール

団体概要
 片瀬地区生活環境協議会はS52年に発足しました。S40年代は都市化と工場排水などによる川の汚染を危惧する「市民の会」が市内各地に生まれました。  観光地片瀬地区では蚊や蠅などの衛生対策も合わせ、河川をきれいに、住まいの環境を良くする会として、関係団体の協力を得て活動してきました。  現在協議会は、26自治会の環境部長、関係団体代表(片瀬小・中PTA、老人会、子供会、江の島片瀬漁協、地区内商店会、江の島振興連絡協議会、江の島海水浴場協同組合、江の島海水浴場営業組合)その他の協力者で構成されています。  協議会の活動として、海岸クリーンキャンペーン、海水浴客へ向けてのポイ捨て防止呼びかけ、幼児対象の境川魚の放流事業等は、観光地江の島と境川河口に住む私達の川や海を守る啓発活動として、関係団体の経済的支援も頂いて長年続けられてきました。  そのほか会員研修として市内環境施設見学と交流、地域共同事業として防犯協会・青少協との合同パトロールやふれあいまつりの花屋出店のほか、藤沢市主催の一日清掃デー、海岸ゴミゼロや市民大会への運営協力も行っています。  また、地球温暖化防止活動の一環として、県の宣言に基づき、片瀬・鵠沼地区をモデル地域として「藤沢市レジ袋削減推進モデル地域協議会」が発足しました。当会も協議会の一員として、マイバッグ持参の推奨とレジ袋辞退を呼びかける啓発運動を実施していきます。皆様の御協力をよろしくお願いします。

グループ参加と参加者リスト

片瀬市民センター さん

ブログアーカイブ

簡易検索

検索
オプションを表示»
検索対象ページ 
 
 
検索対象
 
 
 
 
検索