藤沢市 湘南大庭地区 社会福祉協議会

湘南大庭地区社会福祉協議会からのお知らせのページ

ようこそ! 社会福祉協議会のページへ

 

 ふらっと湘南大庭  

 

サブサイトへ(下記ボタンをクリックすると、希望のページへジャンプします。)

福祉のたより&ジョワだより ライフタウン・ジョワ CSW in 湘南大庭

 

 

 

ライフタウン・ジョワは、平成20年11月に地区社協が「福祉ボラティア活動センター」として開設した、高齢の方や障がいを有する方の生活の一部を手助けする組織です。上欄の「サブサイトマップ」の「ライフタウン・ジョワ」をクリックで、開きます。
 

ページ構成について

社会福祉協議会のページは以下の項目から構成されています。
各項目は画面をスクロールすることで確認できます。
●簡易検索
お知らせ(What'New)(新しいニュースです)
●リンク集
●お問い合わせ
●広報部会用

お知らせ(What's New)

たきパラ「第12回歌う会」を開催します

第11回の「歌う会」は、“春を呼ぶ歌声”をテーマに、4月25日の14時30分から16時まで実施しました。

そのチラシには次のように会の趣旨が書かれています。

皆さんと声を合わせて歌うことを通してその楽しさを分かち合い、気軽にみんなで歌い合い、市民の家や公民館等地域の集会所、近所の会場で歌う会などが開けたら良いと思います。広くどなたでも参加していただける会を続けて行きたいと思います。

この趣旨の通り、参加者は総勢約30名、滝の沢市民の家の洋間がいっぱいになりました。コッキーズの演奏で途中休憩を挟んで春の歌20曲ほどを歌いました。

   


ギター・キーボード・リコーダー・オカリナの編成で、オープニング曲「北の国から」からをはじめ、手話や体操を交えてみんなで大きな声で歌い身体を動かします。一人ではちょっと気後れすることでも、みんなでやると楽しく心地よい時間を共にできます。手話や知らない曲などで脳を刺激し、曲に合わせた体操で軽い運動をすることで、脳や身体の活性化が図れますよ!そして休憩時間にはおしゃべりコミュニケーション。参加された皆さん、コッキーズの皆さんありがとうございました!
こんな場が地域のあちこちにできて地域の皆さんが気軽に参加し、外に出て人と交流する機会がもっと増えるといいですね。


第12回歌う会の予定は、6月27日(金)14:30~16:00です。
滝の沢市民の家で皆様のご参加をお待ちしております!

    

 

 

                                                            <湘南大庭地区社会福祉協議会>

2025/06/10 10:00 投稿者:てっちぁん

第16回 湘南大庭ふれあいフェスタを開催します!

あなたが主役みんなでつくろう 地域の和!

 

 今年も地域の皆様が出会い・ふれあう「湘南大庭ふれあいフェスタ」を開催します!

参加してくださる地域の皆様、出演団体の皆様、従事する社協のスタッフ等かかわる皆さんが主役です。

年に一度の機会ですが、音楽を聴き、歌い、身体を動かして皆で楽しみましょう!

出演団体、スタッフ一同皆様との出会いを楽しみにしてお待ちしております!

皆様お誘い合わせの上ご来場ください。

 

 写真は昨年度のふれあいフェスタの様子です。(出演団体は敬称略)

       

   Music of Mind                  ジュニアジャギー    藤沢西高コーラス部     お楽しみ抽選会

 

 今年度のふれあいフェスタちらしです

 

    実施日:6月28日(土) 

        午後2時~ (1:30~受け付け開始)  

       会 場:湘南大庭市民センター 体育室 (上履きをご持参ください)

    

    ☆申し込みは、6月2日からです。 

 

 

   お申し込み・ご来場を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

                                           <高齢者福祉部会>

2025/05/22 14:08 投稿者:てっちぁん

令和7年度 社協の総会を開催しました

「出会い・ふれあい・支え合い」の地域を創ろう!
 5月10日(土)市民センター小ホールで令和7年度社協総会を開催しました。
 多くの参加者、委任状をいただき成立した総会で、令和6年度の事業並びに決算報告と
令和7年度の事業計画並びに予算案を承認しました。
また、社会福祉基金と積立金を統合して分かり易くしたことも承認いただきました。

           

        総会の様子                            会長挨拶                    

 

                 

                             活動報告(全体)                 活動報告(青少年対策部会)

 

今年のポイントは、社協の事業をもっと知っていただきたいと、
総会資料の他に活動の様子をスライドで紹介したことで、
分かり易くて良かったとの声をいただきました。
社協の活動を後押しするご質問・ご意見をいただけたこともありがたかったです。
お陰様で良いスタートが切れました。
今後とも地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら、事業を進めてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


 

2025/05/20 16:05 投稿者:てっちぁん

CSWの相談時間が4月より変更となりました

湘南大庭地区の福祉相談窓口のひとつであり、藤沢市社会福祉協議会が運営するCSW」(コミュニティ ソーシャル ワーカー)の相談開設時間は、令和7年4月1日より毎月曜日(休日を除く)午後2時30分より午後4時30分まで(従前は午後3時より午後5時まで)に変更されましたのでご注意ください。

 

CSWの福祉相談窓口は、平成28年4月より毎月曜日(休日を除く)湘南大庭市民センターの一階ロビーに開設されております。CSWの相談窓口の詳細につきましては、添付チラシ等をご参照ください。(湘南大庭地区社会福祉協議会ホームぺージのサブサイト「CSW in 湘南大庭」及び広報誌「福祉のたより」の記事より一部抜粋再掲載したものです)

 

      CSWとは?     「 福祉のたより」85号より   湘南大庭の福祉相談窓口

                     

                  

                       ※チラシ等はクリック拡大します

                                        生活改善部会       

                                       


 

 

     

       

2025/04/01 09:00 投稿者:櫻井羽根3

こまラン進級お祝いイベント開催

進級・卒業おめでとう!
3月26日(水)午後、地域の縁側「こまよせランド」で慶應義塾大学の学生さんたちが企画したイベント

「こまラン進級お祝いイベント」を実施しました。
企画運営したのは、志村さん、原さん、黒澤さんの3名の学生さんです。
いつもより少な目の子どもたちは約20名と、ボランティアの大人15名ほどでゲームやクイズなどで楽しい一時を過ごしました。
  ストラックアウト、風船ラリー、ハンカチ落としビンゴと体を動かすゲームでは子どもの歓声と拍手が響き、クイズ大会やお絵かき伝言ゲームには大人も混じって考えたり描いたりして笑いと拍手が起きました。

     

 

   


 

最後に、大学を卒業する二人のお兄さんとお姉さんに子どもから記念品を渡してお礼をしました。
帰りには子どもたち全員がお土産をもらって楽しい時間が終わりました。
子どもたち進級おめでとう!お兄さんお姉さんご卒業おめでとう!そして、遊んでくれてありがとう!

 

 

                                           青少年対策部会

2025/03/28 21:19 投稿者:てっちぁん
RSS2.0

簡易検索

検索
オプションを表示»
検索対象ページ 
 
 
検索対象
 
 
 
 
検索

リンク集