防災むらおかWeb

村岡地区及び周辺地区の方のための防災情報を掲載するページです。

藤沢市緊急情報RSS

防災リンク集

お知らせ

【重要】水害避難所「特別養護老人ホーム みどりの園」の開設休止について

 2020年5月18日から当面の間、水害避難所「特別養護老人ホーム みどりの園」の開設が休止となります。避難スペースが限られ、避難者・入所者ともに新型コロナウイルスの感染防止対策の確保が困難なためです。

 大雨・台風等で避難が必要な場合は、村岡中学校など別の水害避難所へ早めの避難をお願いします。また、水害避難所に限らず、安全な親戚・知人宅への避難についてもご検討をお願いします。

 なお、今回は水害避難所としての指定をしなくなる「指定解除」ではないことから、現在配布している各種印刷物には反映されていないことがありますので、ご注意ください。

防災訓練情報

2021年11月13日(土)

「第30回村岡地区総合防災訓練」において地区一斉安否確認訓練を実施しました

 

2021年11月15日(月)13:00

安否確認の集計結果を掲載しました(15:00 一部修正しました)

 

 

【地区一斉安否確認訓練概要】
大地震発生後、自治会・町内会で安否確認を迅速に行うことが、救助が必要な人を早期に発見し、命を救うことにつながります。そこで「我が家は無事です」という目印として、玄関ドアや門扉にタオルを掛けたり、マグネットを貼りつける「地区一斉安否確認訓練」を実施します。一人でも多くの方のご参加をお願いいたします。

 

  • 訓練名:「第30回村岡地区総合防災訓練」地区一斉安否確認訓練
  • 主催:村岡地区自治町内会連合会
  • 日程:2021年11月13日(土)
  • 実施時間:自治会・町内会によって異なります。自治会・町内会ごとに回覧または全戸配布されている案内チラシをご覧ください
  • 参加方法:タオルやマグネットなど、自治会・町内会によって表示方法が異なります。自治会・町内会ごとに回覧または全戸配布されている案内チラシをご覧ください
  • 結果周知:訓練終了後、当サイト「防災むらおかWeb」に安否確認の集計結果を掲載します

 

※今年は小・中学校での一般向けの訓練の実施はありません(密を避けるため、自治会・町内会の代表者のみの参加となります)

防災だより『防災むらおか』

防災むらおか 第6号(2022年3月)New!

2022年3月に発行され、4月に村岡地区の自治会・町内会を通じて各世帯に配布されました。

A2サイズを4つ折りしたA4サイズで配布しています。さらに半分に折ってA5サイズで携帯・保管できる仕様です。

 

 

【おもて面】

表紙(防災関係WebサイトQRコード)
大地震への備え(避難の流れ)
風水害への備え(避難行動の検討フローチャート/マイタイムライン)
物資不足への備え(非常持出品・防災備蓄品リスト)
重ねて確認! 大地震への備え(室内の安全確保/一時避難場所の確認)
 

【内面】

村岡地区防災マップ(2022年3月一部更新版)
  

地区防災マップ(2020年3月)

A:高谷小学校・村岡中学校エリア

 

B:村岡小学校・新林小学校エリア

 

C:藤ヶ岡中学校エリア

 

地区全体図