住みたい 住み続けたいまち 湘南大庭
このサイトは、”湘南大庭地区郷土づくり推進会議"の活動状況や開催するイベントなどを地域の皆さんにお知らせするものです。
皆さんからのご意見等を歓迎致します。
このサイトは、”湘南大庭地区郷土づくり推進会議"の活動状況や開催するイベントなどを地域の皆さんにお知らせするものです。
皆さんからのご意見等を歓迎致します。
郷土づくり推進会議のページは以下の項目から構成されています。
各項目は画面をスクロールすることで確認できます。
●簡易検索
●お知らせ(What'New)(新しいニュースです)
●郷土づくり関連情報
・ふれあい教室
・推進会議たより(定例会々議の議事録含む)
・藤沢市 郷土づくりとは(藤沢市公式ホームページ)
●第7期 2024年度年間会議日程
●お問い合わせ
●推進会議要綱
●湘南大庭地域地図
郷土づくり推進会議は藤沢市保健医療センターのご協力で昨年12月以来およそ11か月ぶりとなる11月4日、5日両日の午前中、イオン藤沢店内のライフピア特設会場にて「まちかど健康相談」を開催しました。参加者の皆さんは、血圧、骨密度、体組成、握力、長座体前屈の各測定データを取得後、保健医療センタースタッフさんから個々の測定データを含めて全体的な総合評価のアドバイスをいただきました。買い物の前後に本イベントに関心を示していただき、改めてご自身の健康の指標となる数値の再確認をされたようです。二日間の開催で前回を上回る135名の皆さんにイベントへの参加・ご協力をいただき盛況のうちに終えることが出来ました。
郷土づくり推進会議主催、湘南大庭市民センター・公民館協力のもと、11月2日(土)に慶応義塾大学環境情報学部の中澤教授にをお迎えして、「生活情報のデータから大庭のミライ」をテーマとした講演会を開催した。中澤先生からは地域網羅性、空間網羅性の高い特性を有するゴミ収集車にセンサーを取り付けて、収集したデータを利用した研究(Iot化、AI化)について理解しやすい内容で講演をいただいた。中澤教授の講演に引き続き、AIを専門に研究している学生お二人による研究事例の紹介をいただいたあと、参加者に事前に配布しておいた質問票にもとづいたトークセッションの時間を設け、講演者の3名に加えて、YRP(横須賀リサーチパーク)で研究に従事されている柘植先生、郷土づくり推進会議の時津議長のパネリスト5名で、参加者からの多くの質問票から抽出した数件について「現在、ミライの地域のデータ活用」に関するトークを行い、参加者の交流を促進した。最後に大塚湘南大庭市民センター長から講演会全般について、感想を含めた講評をいただき講演会を終了した。
インターネットから確認ください → 家庭ごみ排出量 リアルタイムセンシング - 検索
「第39回湘南大庭ふるさとまつり」が10月26日(土)・27日(日)に盛大に開催され、郷土づくり推進会議も昨年に引き続き体育室の展示ブースに出店しました。展示資料は日頃の事業を地域の皆さんに紹介する絶好の機会と捉え、活動中の6部会、2事業についての案内、さらに湘南大庭で生活している中で日頃から感じている地域が抱えている課題について、今後に注力して行くべきと思う項目を、来場の皆さんからシールで意思表示をいただく試みも行っています。また屋外イベントして今回新たに企画した「湘南大庭の歴史を学ぶ」をテーマに、ふるさとまつり会場→小糸神明社→大庭城址公園→ふるさとまつり会場をコースとしたウォークラリーを開催し、完歩者へのオリジナル缶バッジ(参加賞)提供等、郷土づくり推進会議として企画した”ふるさとまつりのイベント”を達成しました。
「よりよい老後を迎えるために」として それに関する話題を8科目用意しましたので参考にしてください。 |
推進会議たより 過去発行の「推進会議だより」及び定例会会議の議事録 |
藤沢市の公式ページ、藤沢地区郷土づくり推進会議のページにリンクします。 |
このサイトに関するお問い合わせは、下記の「お問い合わせ」をクリックして、ご記入をお願いします。
尚、内容につきましては、ポータルサイト運営上で公開させていただく場合もあります。
この際、個人情報は公開いたしません。
お電話でのお問い合わせは
事務局:湘南大庭市民センター
地域担当:電話 0466-87-1111まで