ご挨拶
ようこそ! 湘南大庭地区郷土づくり推進会議ホームページへ
このサイトは、平成25年4月1日にスタートした”湘南大庭地区郷土づくり推進会議"の活動状況や開催するイベントなどを地域の皆さんにお知らせするものです。
皆さんからのご意見等を歓迎致します。
このサイトは、平成25年4月1日にスタートした”湘南大庭地区郷土づくり推進会議"の活動状況や開催するイベントなどを地域の皆さんにお知らせするものです。
皆さんからのご意見等を歓迎致します。
このサイトに関するお問い合わせは、下記の「お問い合わせ」をクリックして、ご記入をお願いします。
尚、内容につきましては、ポータルサイト運営上で公開させていただく場合もあります。
この際、個人情報は公開いたしません。
お電話でのお問い合わせは
事務局:湘南大庭市民センター
地域担当:電話 0466-87-1111まで
三ヶ月ぶりに令和3年度第1回郷土づくり推進会議を開催しました。
全体会の様子 第1回定例会(4/6)のまとめ
「推進会議たより17号」でお知らせした今後の取り組みを具体化するための協議を進めました。
健康増進部会 助けあい・支えあいの ICT部会
地域づくり部会
全体会・3部会での協議内容は、定例会のまとめをご覧ください。
「湘南大庭地区 地域活動紹介冊子」を作りました。
これは、自治会・町内会長の皆様に情報提供にご協力いただき、保健医療財団や包括支援センター、健康体操実施団体のご協力の下、地域の活動状況をまとめたものです。
内容は次のようになっています。
①自治会・町内会の活動
②健康体操実施団体
③健康遊具設置公園
④ウォーキングコース
コロナ禍が収束したら、心身の健康、生き甲斐づくりの参考にしていただければと思います。
改めてご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。
令和3年度は、「住みたい 住み続けたいまち 湘南大庭」につながる具体的な活動を展開するため、昨年に立ち上げた3つの検討部会を中心に、地域に寄り添い、地域の皆さんと一緒に主体的な活動を展開していきます。
また、その活動状況などは「地域回覧」や「郷土づくり推進会議たより(戸別配布)」をはじめ、こちらのポータルサイト「ふらっと湘南大庭」でも掲載します。
引き続き、郷土づくり推進会議では、住民の皆さんのご意見を参考に魅力と活力ある『湘南大庭』に向け、地域課題の取組にスピード感を持って暮らしやすいまちを目指します。
<3つの設定部会>
①健康増進部会
②助けあい・支えあいの地域づくり部会
③ICT部会
◇令和3年度 湘南大庭地区郷土づくり推進会議 委員名簿.pdf
※会議は公開となります。
今年度開催する定例会は、次のとおりです。
新型コロナウイルス感染症予防対策として、3つの密(密閉・密集・密接)を避け、手洗 い、うがい、消毒の徹底に努めています。
なお、会場の都合上、定員に限りがありますので、傍聴を希望される場合は、事前に事務局までご連絡ください。
湘南大庭市民センター 87-1111
<年間スケジュール予定>
・第21 回定例会 3月15日(火)19:00~ 第1談話室
・第20 回定例会 3月 1日(火)19:00~ 第1談話室
・第19 回定例会 2月15日(火)19:00~ 第2談話室
・第18 回定例会 2月 1日(火)19:00~ 第1談話室
・第17 回定例会 1月18日(火)19:00~ 第1談話室
・第16 回定例会12月22日(水)19:00~ 第1談話室
・第15 回定例会12月 7日(火)19:00~ 第1談話室
・第14 回定例会11月 9日(火)19:00~ 第2談話室
・第13 回定例会10月19日(火)19:00~ 第2談話室
・第12 回定例会10月 5日(火)19:00~ 第1談話室
・第11 回定例会 9月21日(火)19:00~ 第1談話室
・第10 回定例会 9月 7日(火)19:00~ 第1談話室
・第 9 回定例会 8月24日(火)19:00~ 第2談話室
・第 8 回定例会 8月10日(火)19:00~ 第2談話室
・第 7 回定例会 7月20日(火)19:00~ 第1談話室
・第 6 回定例会 7月 6日(火)19:00~ 第1談話室
・第 5 回定例会 6月22日(火)19:00~ 第1談話室
・第 4 回定例会 6月 8日(火)19:00~ 第2談話室
・第 3 回定例会 5月18日(火)19:00~ 第1談話室
・第 2 回定例会 4月20 日(火)19:00~ 第1談話室【開催済み】
・第 1 回定例会 4月 6日(火)19:00~ 第2談話室【開催済み】
郷土づくり推進会議たより17号が出来ました。
今年度は新型コロナウィルス対策のため、「地区全体集会」が開けませんでしたので、これまでの活動を皆様にご協力いただいたアンケート結果と共にご報告します。
アンケートの集計結果は2月にお知らせした通りですが、その分析及び課題解決の方針を掲載しました。
推進会議たより17号には、改めて
①アンケート集計結果
②(折り込み)アンケート結果:A4.pdf
②フレイルってなんだろう?
③(折り込み)フレイルチラシ.pdf
を折り込んで近日中に全戸配布いたします。
皆様の健康とより良い地域づくりの参考にしていただければ幸いです。
皆さんからのアンケートの回答により、ラジオ体操マップを作成しました。
リスト以外の場所で、行っているところがございましたら、このページの「お問い合わせ」ボタンから、情報をお寄せください。
番号 | 名称 | 実施日・時間 |
1 | 市民センター前広場(健康増進ラジオ体操会) | 火曜日8:45~9:00 |
2 | 二番構公園(いきいきサポートセンター) | 月曜日 10:00~10:15 |
3 | 遠藤丸山公園(睦自治会からだ動かし隊) | 月・水・金曜日 7:30~8:00:00 |
4 | 遠藤第二住宅前広場(いきいきサポートセンター) | 水曜日 10:00~ |
5 | 北永山公園(北永山公園ラジオ体操会) | 木曜日 10:00~10:30 |
6 | 駒寄公園(名称なし) | 毎日 6:30~6:45 |
7 | 一の坪公園(Eブロック倶楽部) | 毎日 6:30~6:45 |
8 | 駒寄市民の家(こまよせランド) | 第1・第3火曜日 13:30~14:30 |
9 | 小糸台公園 若葉幼稚園側広場(名称なし) | 毎日 6:30~6:45 |
10 | クリエイト前広場(名称なし) | 毎日 6:30~6:45 |
11 | 大庭台墓園南口駐車場(大庭墓園ラジオ体操会) | 毎日 6:30~6:45 |
12 | 湘南西部集会所(すみれ会) | 月2回水曜日 13:30~14:30 |
13 | たきのさわ児童公園(いきいきサポートセンター) | 木曜日 9:30~10:00 |
https://map04.ecom-plat.jp/map/map/?cid=14&gid=272&mid=1298
郷土づくり推進会議 健康増進部会