藤沢市の防災関連資料
ブログ
災害ボランティア コーディネーター養成講座
災害ボランティアコーディネーター養成講座
災害ボランティアコーディネーター養成を開催しました
日 時 2025年2月22日(土)午前10時~午後4時
場 所 湘南大庭市民センター 第1・第2 談話室
受 講 者 11名
プログラム
◎オリエンテーション
◎セミナー1 災害ボランティアと被害者への対応を学ぶ
相談窓口の実務について学ぶ
◎セミナー2 ボランティア対応担当の各係について学ぶ
体験型シミュレーション
ボランティアセンター各役割ごとの説明
◎ま と め
当日の様子
防災講演会
講演会 地域防災に男女共同参画の視点 報告
日 時 1月25日 10時~12時
場 所 大庭市民センター 小ホール
講 師 女性防災クラブ平塚パワーズ
内容 地域防災力は女性パワーでアップ!
下記のハンドブックを主体に説明と実技で説明いただきました。
冊子の一部分紹介
メンバーの皆さん
防災リーダーの会 実技講座
防災リーダーの会 実技講座
「災害時の食事対策」を1月7日に実施しました
案内文書 実習の様子です
【ご参考】 当日のレシピです
災害ボランティアセンター
センター立上げ訓練を実施しました
日時 6月5日(火) 19時~20時30分
場所 市民センター 小ホール
内容 ボランティアセンターの立上げ準備・機能
会場の様子
※来年(2025年)2月に
災害災害ボランティア養成講座を開催する予定です。
令和6年度 防災協議会総会
令和6年度総会を開催しました
日時 5月25日(土)10時~12時
場所 市民センタ 小ホール
議題
第1号議案 令和5年度事業報告
第2号議案 令和5年度収入収入支出決算の認定及び監査報告
第3号議案 令和6年度事業計画(案)
第4号議案 令和6年度収入支出予算書(案)
※第1号議案から第4号議案は承認されました
※議案審議後、藤沢市危機管理から
「地域防災の取組みに関するお知らせ」についての説明がありました
1.避難行動要支援者に関する取組みにるいて
2.個別避難計画に関する取組みについて
3.自主防災組織防災機材購入等補助金制度について
4.藤沢市総合防災訓練(防災フェア)につて
※また能登半島地震藤沢市消防局派遣講話 がありました