宇和島市和霊地区

 

e防災マップ

閲覧できるマップはありません。

イベントカレンダー

2024年12月
RSS2.0

情報検索・推奨検索機能

活動記録

[2019/11/30] 地区防災計画WS2「災害時の対応と平時の備えの検討」を開催しました

地区防災計画づくりの第2ステップとして、まちあるきでチェックした地点をふまえた地域の防災マップづくりをしたうえで、対策の検討を、地域の方々が参加して、ワークショップ形式で話し合い整理しました。

概要

日時 2019年11月30日(土) 9:30~12:10
会場 和霊公民館
参加 和霊校区の自治会、自主防災会、防災士連絡協議会、地域住民など 約40名
協力 防災科学技術研究所 三浦主幹研究員、李主任研究員

次第

  1. 開会挨拶
  2. 前回のおさらい(災害時の地域課題の整理)
  3. 【ワークショップ】災害時の対応と平時の備えの検討
    (1) 防災マップづくり
    (2) 対策の検討
  4. 発表・全体共有
  5. 閉会挨拶

特別講習会

13:00〜14:00 防災マップの電子化について講習会

資料(PDF)

災害時の対応と平時の備えの検討
<進行資料>
防災まちあるきの資料
<防災まちあるきの資料>
素案内容検討シート
<災害時の対応と事前の
備え整理シート>

内容

ワークショップでは、6グループに分かれて、グループごとにまちあるき結果をふまえた防災マップづくりを行い、そのうえで対策について、地域の方々が意見を出して、それを整理しました。

防災マップづくりは、まちあるきの際に記録した危険箇所、災害時に役立つ社会資源などを場所と写真で整理した写真票に記した番号を、地図上にマッピングしていきました。
それぞれの地区の危険箇所、社会資源が記されたA0版の大きな地図をみながら、前回整理した防災上の課題を解決するための対策の検討を行いました。
対策の検討には、もう少し時間が必要であるため、次回のワークショップ前半でさらに対策を詰めることになりました。

最後に、出来上がった防災マップをバックに参加者の皆さんと写真を撮りました。

※ 次回の「第3回ワークショップ」は、2/1(日)9:30~12:00に開催予定です。

当日の様子


防災科研研究員による説明  

防災マップづくり(1)

防災マップづくり(2)  

課題に対する対策の発表

完成した防災マップの前で記念撮影 

防災マップの電子化について講習会

主な議論内容

防災上の課題に対する対策は、次回のワークショップでさらに検討したものを、こちらに掲載する予定です。
しばらくお待ちください。