茨城県常総市

 

e防災マップ

常総市防災マップ(2019)
作成 2019/10/23 12:02:26 : 更新 2022/05/30 20:04:53
中駒・前河原・川又・飯沼地区の地区防災計画用で作成

イベントカレンダー

2024年11月
RSS2.0

地域防災キット

エラーが発生しました

お知らせ

「地域と学校が連携した地区防災計画モデル事業」の開始

概要

常総市では、地域防災力の向上に向けた取り組みとして、地区住民、常総市防災士連絡協議会(以下、防災士会)、水海道西中学校が連携し、「地域防災Web」を活用した「地区防災計画」の作成を試みるとともに、作成プロセスを「地区防災計画策定の手引き」として取りまとめ、防災士会を軸にした今後の地域展開を図ります。

  • 実施期間:2019年4月~2020年3月
  • 実施地区:中駒(内閣府モデル)、水海道川又町、豊岡町飯沼、豊岡町前河原(各10名程度)
  • 実施協力:常総市防災士連絡協議会、水海道西中学校
  • 実施支援:防災科学技術研究所
  • 対象災害:水害(地区によっては「地震」もあり)
  • 期待成果
   -モデル地区:計画作成過程における防災意識の向上、計画策定による防災活動の促進
   -水海道西中学校:計画作成過程で出された地域の防災情報を、防災教育に活用
   -防災危機管理課:「地区防災計画策定の手引き(常総市版)」の取りまとめ・展開
   -防災士連絡協議会:「手引き」と「地域防災Web」を活用した地域防災の支援
   -防災科研:「地域防災Web」を活用した地区防災計画の作成手法の構築

スケジュール

4月 6月 8月 8月 11月 1月 3月
① 事業
説明会
② ツール
研修
③ 地区
説明会
④ 第1回
WS
⑤防災
まちあるき
⑥ 第2回
WS
⑦e防災
マップ
⑧ 第3回
WS
⑨ 成果
発表会

実施詳細

日程 内容 備考
4/27
10:00~

① 事業説明会

防災士の協力を得るために、防災士総会にて、事業趣旨と「地域防災Web」を活用した地区防災計画作成について説明。

防災士
説明会
6/29
10:00~

②「地域防災Web」利用研修

モデル地区内の情報担当者および防災士を対象に、「地域防災Web」の利用方法について研修。

全体
研修会
8/31
10:00~

③ 地区説明会

モデル地区を対象に、地区防災計画の必要性や考え方、作成方法などについて説明。
※内閣府アドバイザー講演

地区
講演会
8/31
13:00~

④ 第1回WS 災害時の地域課題の発見

「地域防災Web」を活用した地域特性(自然特性、社会特性、災害特性)の確認と、「H27関東・東北豪雨」の水害シナリオ(防災科研作成)をもとに、被災経験振り返りによる地域課題の発見と対応方針案の検討。
※防災まちあるき・e防災マップづくりの説明あり。

第1回
ワーク
ショップ
各自

⑤ 防災まちあるき

防災まちあるきを通じて、発見した課題に対する注意・危険個所や検討した対策案に活用できる地域資源を確認し紙地図に登録。

各地区
自主実施
11/16
10:00~

⑥ 第2回WS 災害時の対応と平時の備えの検討

災害時の地域課題に対し、地域が協力した具体的な災害対応の方法と、その実行のための平時からの備えについて検討。

第2回
ワーク
ショップ
各自

⑦ e防災マップづくり

地区の方から⑤及び⑥の情報を生徒に提供(防災教育)し、生徒は「地域防災Web」を利用してe防災マップを作成し地区に提供。※水海道西中学校と協力

各地区

中学校
1/25
10:00~

⑧ 第3回WS 地区防災計画の運用検討

作成した計画素案の全体共有と、計画の継続運用(見直し、更新)に向けたアクションプラン作成(運用方針として計画に記載)。

第3回
ワーク
ショップ
3/17
10:00~

⑨ モデル事業成果発表会

参加団体による成果発表を通じて他の自治会や活動団体等への周知・展開(受賞・表彰等の要検討)。
※各団体のプレゼン10分×5団体、全団体のポスター展示等
※「地域防災Web」の常設展示

発表会