ウトロ自主防災会

 

スマホでサイトを閲覧する

2019 ウトロ地区 津波避難マップ

ウトロ地区防災マップ2019

e防災マップ

2019 ウトロ地区 津波避難マップ【戸別配布版】
作成 2019/03/11 11:30:40 : 更新 2019/07/25 11:07:05
ウトロ自治会では、ウトロ地区独自の「地区防災計画」を策定しました。このマップは、地区別の避難手段やルートを示したマップです。
2019 ウトロ地区 津波以外の災害避難マップ【戸別配布版】
作成 2018/08/29 10:06:29 : 更新 2019/07/25 11:17:45
ウトロ自治会では、「ウトロ地区防災計画」に基づき、新たな避難施設や自主避難、共助による避難を検討し、避難マップの充実を進めていきます。

イベントカレンダー

2024年11月
RSS2.0

情報検索・推奨検索機能

活動記録

地区防災計画づくりの第1回ワークショップを開催しました。

ウトロ地区の自治会と様々な地域コミュニティが参加し、津波、土砂災害を対象に、地区防災計画を作るワークショップを行いました。ワークショップでは、災害時に共通の課題を整理し、対策案を検討しました。

日時:平成30年9月17日(月祝)18:00~20:30

場所:斜里町ウトロ漁村センター

協力:(株)ドーコン、(株)北未来技研、防災科学技術研究所、国土防災技術(株)、ほか

内容

ワークショップでは、まず、防災科研から、平成30年北海道胆振東部地震を参考に、ウトロ地域の災害特徴について説明がありました。9月6日に発生した北海道胆振東部地震による住家や土砂災害等の被害を踏まえ、ウトロ地域における地震と津波のリスクを確認しました。

  • 今回の地震では、耐震補強済みの住宅が多かったため家屋が倒壊している例は少ないが、家具転倒による被害が多かった。家屋は地震に伴う土砂災害によって多くの被害が生じた。
  • 厚真町の地すべりは、台風の大雨により緩んでいた火山灰地質のもろい地盤が、地震で崩れたことにより発生した。
  • ウトロ香川にも厚真町と同様に、火山灰層があり高原では地盤が風化している可能性があるので、地震(津波を伴う)が発生したとき、避難所(高台)への避難路周辺に土砂災害の危険性が潜んでいる。実質は、ボーリング実施個所が少なく、現状ではわからないことが多い。

次に、夏と冬の津波避難を考えるワークショップ(跡見学園女子大学 鍵屋教授)を行いました。「人は逃げないものである」ことを前提とし、参加者が主役となって自由に意見交換しながら避難のルールづくりを行いました。
ディスカッションテーマ(1)夏

大勢の観光客がいる夏の休日。突然の大地震!地域住民(高齢者等を含む)、観光客の命を守るためにどうしますか?

  • 居住エリアで避難先・避難ルートを決めておく(26)
  • 救助の役割分担。班を活用する(21)
  • 避難経路等をウトロ地区内に多言語で表示する(19)
  • 一度でもシリアスな訓練をしよう。車で逃げるか徒歩で逃げるか、ウトロで実験する。(18)
  • 道の駅で観光案内所が観光客の避難場所等の広報をする(18)
  • 災害弱者の名簿と対策を作成する(16)
  • ウトロ地区の避難経路を道路に色付けして明確にする(16)
  • 近所の高齢者に声掛け・安否確認(15)
ディスカッションテーマ(2)冬

極寒で大嵐の冬。突然の大地震!地域住民、観光客の避難と、停電時の避難生活のためにどうしますか?

  • 死んでも外に出ない。(大嵐なので)(22)/家から出ない(19)/天候が落ち着くまで家/家周辺(ホテル・公共施設)で待機する。二次被害を防ぐため(19)/外には出ずに防寒対策を取って身の安全を図り、備蓄品で過ごす/(16)
  • 観光客はまずホテル。安全になるまで出ないこと(17)
  • 発電機の所有者マップを作って寄り合おう。後で燃料代をシェア(16)
  • ポータブル石油ストーブを用意しておく(15)