南橘町内会のページ

南橘町内会のホームページです。

みなみたちばな街かどスケッチ ~ ときどき あしをのばして et cetera

「みなみたちばな お庭拝見 初夏 その2」 <new>

 

         

 

 

          

 

 

 

「みなみたちばな街かどスケッチ」第40号のテーマは「みなみたちばな お庭拝見 初夏 その2」です。

2025/05/09 10:04 投稿者:財津
RSS2.0

町内会からのお知らせ

はじめました‼「南橘町内会ポイントカード」と「町内会活動ボランティア参加募集」! <new>

今年は「南橘町内会創立50周年」です。そこで創立50周年記念「南橘町内会ポイントカード」をはじめました!町内会行事参加でポイントをためて素敵な景品をゲットしましょう!また町内会では行事・防犯・防災活動に参加していただける町内会活動ボランティアを募集しま…
2025/05/08 17:32 投稿者:財津

「個人情報保護に関する研修会」資料。 

1月25日(土)に実施された「個人情報保護に関する研修会」の資料です。是非ご覧ください。 (本研修会は「役員会議」中に併催されました。) こちらからご覧ください。→南橘町内会_個人情報保護に関する研修 (1).pdf 参考:個人情報保護に関する「政府広報オンライ…
2025/01/27 06:52 投稿者:財津
RSS2.0

こんなことありました!

4月19日 令和7年度第1回「南橘町内会役員・組長合同会議」ならびに「南橘防災会(第158回)」が開催されました。

4月19日(土)午後1時半~4時まで令和7年度第1回「役員・組長合同会議」ならびに「南橘防災会(第158回)」(防災部)が「藤沢市民会館第2会議室」で開催され、大田町内会長はじめ役員・組長ほか38名が出席しました。冒頭、大田町内会長より日頃の町内活動への謝辞と「今…
2025/04/14 10:28 投稿者:財津

4月19日 今年度初の「江の島・片瀬,鵠沼海岸クリーン活動」が行われました! 

4月19日(土)朝9時~9時40分まで今年度初の「江の島・片瀬,鵠沼海岸クリーン活動(第45回)」(主催:鵠沼地区生活環境協議会)が鵠沼海岸で行われ、近郊の30町内会団体から350名以上が参加、南橘町内会からも環境部の声がけで子どもさん8名を含む22名が参加しました…
2025/04/14 10:22 投稿者:財津

4月17日 春本番「みんな de 体操」が行われました! 

4月17日(木)朝9時半~10時まで春本番を通り越して夏日のような陽光のなか「みんな de   体操」が「天理教会芝生のお庭」で行われ8名が参加しました。 いつも通り秋山健康運動指導士の指導で「手指の目覚めの運動」から「脳トレ」でまずはウォーミングアッ…
2025/04/14 10:12 投稿者:財津

4月12日 今年も「天理教会芝生のお庭」のお手入れが行われました! 

「南橘町内会」の行事や会議の際、会場として天理教会の「芝生のお庭や集会室」をこころよく貸してくださる仲野さんご一家への感謝の気持ちをこめて、昨年につづき今年も春爛漫の4月12日(土)午前9時から「天理教会芝生のお庭」のお手入れを行いました。役員有志の声…
2025/04/06 17:31 投稿者:財津

4月7日 小田急本鵠沼駅頭で「春の全国交通安全運動」キャンペーンが行われました! 

4月7日午後2時~2時半まで小田急本鵠沼駅頭で「春の全国交通安全運動」キャンペーンが行われ、雨模様にもかかわらず「鵠沼地区交通安全協会」と「鵠沼地区交通安全父母の会」のメンバー13名が参加、「南橘町内会」からは「交通部」の渡邉さんが参加しました。今回の「春…
2025/04/03 15:25 投稿者:財津

3月20日 春分の日「みんな de 体操」が行われました! 

3月20日(木)「春分の日」!「みんな de   体操」がいつもより時間を30分ずらした9時30分~10時まで「タコ公園」で行われ、子どもさんを含む13名が参加しました。秋山健康運動指導士の指導でまずは手指の目覚めの運動から脳トレで体をウォーミングアップ。続…
2025/03/22 06:34 投稿者:財津

3月11日 第12回「シニアの集い」が開催されました! 

3月11日(火)午前11時半から「第12回 シニアの集い」(南橘町内会主催)が「甚伍朗」(鵠沼石上)で開催され、町内70歳以上の方とお手伝いボランティアさんの総勢26名が参加しました。参加者は会食を楽しみながら近況報告や情報交換など和やかに歓談。続いてギターマ…
2025/03/03 10:10 投稿者:財津

2月23日 令和7年「南橘町内会 交流会」が開催されました! 

2月23日(日)令和7年「南橘町内会 交流会」が「役員・組長合同会議」「防災会」終了後の12時半~14時半まで「藤沢市民会館第2展示ホール」で開催されました。日頃から町内のボランティア活動にご協力いただいている「パトロール隊」「おはようボランティア」「ちちぶ公…
2025/02/16 08:03 投稿者:財津

2月23日 令和6年度第4回「南橘町内会役員・組長合同会議」が開催されました。 

2月23日(日)午前10時~11時過ぎまで令和6年度第4回「南橘町内会役員・組長合同会議」が「藤沢市民会館 第2展示ホール」で開催され大田町内会長はじめ役員・組長ほか25名が出席しました。冒頭、大田町内会長より「新聞報道によると、閣議決定で自治体の避難物資は年1回…
2025/02/16 07:43 投稿者:財津

2月20日 寒さ厳しいなかにも日差しのぬくもりが…「みんな de 体操」が行われました! 

2月20日(木)朝9時30分~10時まで「みんな de   体操」(文化部主催)が「タコ公園(橘公園)」で行われ、初参加の方2名を含む10名が参加しました。冬時間ということでいつもより30分繰り下げて9時半からスタート、会場も「天理教会芝生のお庭」から「タコ公…
2025/02/16 07:35 投稿者:財津
RSS2.0

こんなことあります!

5月25日 「ゴミゼロクリーンキャンペーン」(海岸清掃)が鵠沼海岸で実施されます! <new>

環境部からのお知らせです。 5月25日(日)午前9時~10時まで「第49回 ゴミゼロクリーンキャンペーン~ビーチクリーンアップかながわ2025~」(主催:藤沢市・かながわ海岸美化財団)が鵠沼海岸で実施されます。「ゴミゼロ」は5月30日の語呂合わせで、5月30日に近い最…
2025/04/22 07:04 投稿者:財津

5・6月の「みんな de 体操」の開催告知ポスターです!是非参加しましょう! <new>

5・6月の「みんな de  体操」の開催告知ポスターです!皆さん、是非ご覧ください! 毎月第3木曜日・9時30分~10時(時間が変更になりました)に「天理教会芝生のお庭」で行います。 秋山健康運動指導士の指導で気持ちよく体を動かしましょう。お庭のお花も楽しみ…
2025/04/03 17:34 投稿者:財津

保存版「みんな de 体操」特別編 その1「かわせみ体操」 〜バーチャル講習会に参加しましょう!

「みんな de  体操」(文化部主催)は、毎月・第3木曜日朝9時から9時半まで秋山健康運動指導士の指導で「天理教会芝生のお庭」で行われます。(ただし夏場など会場が変更になる事もあります。)体操は「準備運動」から「脳トレ」「かわせみ体操」「ふじさわプラス…
2024/04/19 15:53 投稿者:財津

保存版「みんな de 体操」特別編 その2「ふじさわプラス・テン体操」 〜 バーチャル講習会に参加しましょう!

「みんな de  体操」(文化部主催)は、毎月・第3木曜日朝9時から9時半まで秋山健康運動指導士の指導で「天理教会芝生のお庭」で行われます。(ただし夏場など会場が変更になる事もあります。)体操は「準備運動」から「脳トレ」「かわせみ体操」「ふじさわプラス…
2024/04/18 11:07 投稿者:財津
RSS2.0

防 災

2月23日 令和6年度第2回「南橘防災会(第154回)」が開催されました。 

2月23日(日)令和6年度第2回「南橘防災会(第154回)」が「役員・組長合同会議」終了後の午前11時過ぎ~11時半まで「藤沢市民会館 第2展示ホール」で開催され、大田町内会長はじめ役員・組長・防災幹事ほか25名が出席しました。 防災部長の原さんから「AED講習会は来…
2025/02/16 07:53 投稿者:財津

2月8日 「AED使えますか⁈~いざという時のための救急救命講習」が開催されました。 

2月8日(土)午前9時~12時まで今期2回目の「AED 使えますか⁈~いざという時のための救急救命講習」(防災部主催)が「アネシス鵠沼集会室」(11組)で実施され、今冬一番の強烈寒波にもかかわらず18名が参加しました。今回の講習会は藤沢市消防局(南消防署苅田出張所…
2025/02/02 11:47 投稿者:財津

12月14日 第11回南橘町内会一斉「安否確認訓練=無事表示タオル出し訓練」が実施されました!

12月14日(土)午前9時~11時過ぎまで「第11回南橘町内会一斉 災害発生時安否情報確認訓練=無事表示タオル出し訓練」(防災部主催)が例年通り町内会全世帯を対象に実施されました。組長・防災幹事・お助け隊・役員の「タオル確認隊」30名が数名づつの9チーム(3組と1…
2024/12/08 08:20 投稿者:財津

6月8日 昼の「防災まち歩き」が行われました! 

6月8日(土)午前10時~12時まで「令和6年度第2回・南橘防災会(第154回)」として昼の「防災まち歩き」(防災部主催)が行われ、町内会役員・組長・防災幹事・お助け隊メンバーの22人が参加。参加者は住まいのエリアで4グループに分かれ町内会マップに従い①災害時に役に…
2024/05/23 09:06 投稿者:財津

5月11日 「AED使えますか⁈」~「いざという時のための救急救命講習」が開催されました。 

5月11日(土)午前10時~12時まで「いざという時のための救急救命講習」(防災部主催)が天理教会集会室で開催され24 名が出席しました。今回の講習会は藤沢YMCA館長の藤澤幸隆さんと藤沢市救命普及指導員の和田未奈さん(11組)を講師にむかえ、応急手当として訓…
2024/05/01 10:39 投稿者:財津

4月20日 令和6年度第1回「南橘防災会(第153回)」が開催されました。 

4月20日(土)令和6年度第1回「南橘防災会(第153回)」が、「役員・組長合同会議」終了後の午後2時40分から3時まで開催され43名が出席しました。原防災部長から①本年度の防災会メンバーならびに防災会開催日②2024年度活動予定=本年度重点項目「AED」の講習会(5月11日…
2024/04/20 17:14 投稿者:財津
RSS2.0